何?
「バッチフラワーレメディ(Bach Flower Remedies)とは?
1936年に、英国の医師であるエドワード・バッチ博士によって考案、体系化された植物療法です。 |
「バッチフラワーレメディ」ってどんなもの?
日本では1995年頃から販売されるようになりました。 東急ハンズやロフトなどの有名量販店や、アロマセラピーやハーブを扱う専門店でも取り扱いが増えています。 ネットショップでもたくさんの店舗が扱うようになりました。 原産国の英国では薬局やスーパーなど街のどこでも売っている日用品です。 小さな遮光瓶に入った植物由来の液体で基本的には飲んで使います。 ”オリーブ”や”マスタード”など、38種の植物名で呼ばれるものと、 強いストレスやショックをケアするために開発された「レスキューシリーズ」から構成されます。 38種とレスキューを全種セットで買うことができるスターターキットもありますし、 1本1本、好きな種類のものを単品で買うこともできます。 1回に使う量は2滴~4滴と微量で、複数のレメディをブレンドして、 自分にあったものをオリジナルで作ることもできます。 賞味期限は約3年となっており、変質も少ないことから保管方法に気をつければ長く使うことができます。 |
心や感情に作用するものです
バッチフラワーレメディは医薬品ではありません。 身体的な病気や症状に直接的に働きかけるものではありませんが、 飲むことによって、深いリラクゼーションを感じることができ、その結果、精神状態が落ち着き、 病気や痛みなどによるストレスが軽減されたという報告はこれまで数多く寄せられています。 心や感情に働きかけ、様々なストレスを和らげるものと理解してください。 具体的な例を挙げると、 ”オリーブ”のエッセンスには、 激しい運動や仕事、夏バテなどによる”疲労感”を癒し、 休息を深くリラックスすることで得られるという働きがあります。 ”インパチエンス”(ほうせんか)のエッセンスは、 人のペースに合わせたり、 行列などで待ったりすることが苦手で、 イライラする気持ちを、リラックスすることで和らげます。 もっとも人気のある「レスキューシリーズ」は あらかじめ5種の植物エッセンスが配合され、 強いストレスやショックを総合的に癒すことができます。 ストレスの原因となるマイナス感情は38種あるとされ、 それに対応する植物のエッセンスが使いやすくセットされています。 |
医薬品ではなくリラクゼーショングッズです
とても大切なことですが、「バッチフラワーレメディ」は医薬品ではありません。 深いリラクゼーションの働きがあることから、心身のバランスをとるのにとても役に立ちますが、 |
誰でも簡単に、安全に使うことができます
「バッチフラワーレメディ」にはまったく副作用がありません。依存性や習慣性もありません。 |
エドワード・バッチ博士とは?
エドワードバッチ博士(1886~1936年) 医学士・外科専門医・公衆衛生学者
植物療法によるメンタルケアのメソッド「バッチフラワーレメディ」の開発者。
バッチフラワーレメディの完成以前から高い評価を受けてきた細菌学者である。
従来の診断・治療法に限界を感じ植物の「癒しの力」に着目し研究。
1935年にバッチフラワーレメディを完成し、翌年亡くなっています。享年50歳。