耳ソロジー®︎開発者のサロン
ラ・シャンスの黒岩ユミです。
昨日は「土用の丑の日」ということで、
毎年恒例になりつつある息子1号と一緒に
成田の川豊別館に鰻を食べに行って来ました。
成田は鰻の街。
成田山参道には70件もひしめき合う激戦区です。
夏の土用の丑の日には、たくさんのお客さんで賑わっています。
さて、土用の丑の日というと、鰻が定番となっていますが、
実は「う」のつく食べ物なら良いと言われています。
・うなぎ
・牛
・馬
・梅干し
・瓜
・うどん
・うまい棒←なぜ?笑
そもそも土用期間は、体調が崩れやすく、
特に夏の土用は暑さから食欲が落ちて、
栄養不足になるから、滋養のあるものを食べて、
暑い夏を乗り越えよう!という、予防医学の智慧なんです。
鰻を食べるというのは、江戸時代に夏になると売れない鰻を売るための
商売の作戦だったという話もありますよね。
土用は一年のうち、4回あります。
・春土用 (立夏の前18日間)
・夏土用 (立秋の前18日間)
・秋土用 (立冬の前18日間)
・冬土用 (立春の前18日間)
土用は、陰陽五行思想のうち、「土」のエネルギーで、
土の作用が強くなります。
土には、破壊と再生の力があります。
ものを育む力と、腐敗させる力。
基盤を整えるのも土の力になりますので、
土用の期間は、次の季節を迎えるための準備を整える期間です。
今の夏の土用でしたら、
春までに使っていたものを綺麗にしてしまったり、
夏のものと入れ替えるにも、必要なくなったものは
潔く手放すのも、いいエネルギーを迎えるために必要なことです。
そして、土いじりは土用期間にはしないこと。
この時期に土を掘り返すと、土公人(どくしん)という土の神様の怒りに触れるとされています。
しかし、農業や、家庭菜園など、どうしても土に触れなければいけない人もいます。
そんな方は、ぜひ「間日(まび)」を利用してください。
土公人が空へ行っていて、不在の日が間日なのです。
2019年夏の土用の間日は
7月22日(月)、29日(月)、30日(火)、8月3日(土)です。
8月7日まで土用が続きますから、
土に注意すること、夏に使わない季節ものはしまうこと、
必要なくなったものは処分すること、冷たいものは取り過ぎないこと。
お腹を壊しやすい季節でもありますから、
体調管理に気をつけてお過ごしくださいね♪
やっと梅雨明けする関東ですが、
8月8日には立秋を迎え、暦の上では秋がやってきます。
短くなりそうな今年の夏を、
それぞれで楽しく過ごせますように♡
こんな風に暦を読み解けるようになると、
時の運氣を味方につけられます。
九星氣学を学んでみませんか?
〈九星氣学鑑定士養成講座〉
(平日コース)
9月から毎月第3木曜日 13時〜17時
(週末コース)
9月から毎月第3日曜日 13時〜17時
どちらも受講料 8,000円(税込)
都度払いです。領収書ご用意します。
☆再受講は3,000円となります。
(会場)
ラ・シャンス
千葉県柏市西原
毎月参加が条件です。
不都合で参加できない時は、スカイプまたはzoomでの補講をいたします。
お申し込みはこちら
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
http://u0u0.net/vDED
ランキングに参加しています。
よかったらポチッとしてね♪
↓ ↓ ↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Facebook
https://www.facebook.com/yumi.kuroiwa.1
Twitter
https://twitter.com/la_chance_yumi
サロンのFacebookページ
https://www.facebook.com/LaChanceYumi